- トップページ ≫
- 厚木Ⅰ工場ブログ
厚木Ⅰ工場ブログ
-
[2022/03/09] バナゴン専門店?! パート2
ずっとブログ更新をサボっており、申し訳ありません。
業務多忙につき、なかなか時間を割く余裕がありませんでした。
しかし、この度、どうしてもブログに載せたい事態が発生。
工場内すべてがフォルクスワーゲンのバナゴン(VANAGON)で埋め尽くされるという、デルオート始まって以来の奇跡ともいうべき瞬間が訪れたのです。
誤解がないように書かせて頂きますと決して、...
-
[2020/07/01] ポルシェGT3 MT車のエンジンオイル漏れ修理
ポルシェGT3のお客様が、オイル漏れの相談にご来社されました。
MT車でしたので、ミッションの故障だと修理対応は出来ないのですが、まずはリフトに上げて車体を確認。
原因は、エンジンのリヤクランクシールからのオイル漏れのようです
エンジンオイル漏れの修理でしたら対応可能ですよ、と説明すると、修理のご依頼を頂きました。
カレラ等とは違い、GT3は抵...
-
[2020/06/24] レンジローバーエアサス修理
レンジローバーはオートマミッションの修理でよく入庫します。
エアサス搭載車のローバーのエアー漏れはよく見かける症状で気にはなっていました。
そんな折、オートマ修理で入庫したレンジローバーディスコ3のオーナーさんから「エアサスASSY交換だと高額だから、修理をしてもらえないかな?」とご相談がありました。
調べてみると、補修部品もあり、修理可能だと判明。
ちなみに...
-
[2020/06/22] メルセデス・ベンツ W140 S320 の修理事例を更新しました
今回は、メルセデス・ベンツ W140 S320の修理事例のご紹介します。
シフトアップ時にショックが出るとの不具合で個人のお客様からの直接のご依頼です。
ミッションオーバーホールを実施しましたが、車体自体は大切に乗っていられるのがわかる、非常に状態の良い140でした。
新型コロナウイルスの影響のある中、修理やATF交換等、キャッシュレス還元を有効利用しようといろ...
-
[2020/06/10] おかげさまで50周年
デルオートは1970年6月10日の創業から今日で50周年を迎えました。
厚木1工場は8月で32年になります。
これからも皆様のご要望にお応えできるサービスをご提供していきますので、今後ともよろしくお願い致します。
写真は「W-Germany(ウエスト ジャーマニー)」のハンマー。
こちらもまだまだ現役です。
-
[2020/05/22] レンジローバー クラシックの修理事例を更新しました
レンジローバー クラシックが、ショックの不具合で入庫しました。
オートマ修理とトランスファー修理を実施。
今回はボルグワーナー製トランスファーの修理事例をご紹介しています。
修理事例はコチラ
-
[2020/05/02] ポルシェ964 ATF交換
ポルシェ964がATF交換で入庫しました。
マニュアル車が多いイメージですが、オートマ車は意外とあります。
数あるミッションの中でも、この964はとても丈夫なオートマミッションという印象です。
交換をしたATFと、フィルター、そしてガスケット。
ATF交換を行った時期に、たまたま同じ赤色のポルシェが入庫していました。
年式はかなり違いますが、両...
-
[2020/04/23] VW T3 ヴァナゴン(車両) 修理事例を更新しました
フォルクスワーゲン T3 ヴァナゴンが、変速不具合で入庫しました。
修理事例はコチラ
-
[2020/04/16] バナゴン専門店?!
何故か今年に入ってから、フォルクスワーゲン バナゴンの修理依頼が続いています。
工場内には常にバナゴンが入庫している状態です。
修理が完了して出庫しても、入れ替わるようにバナゴンのA/T OHのご依頼があり、入庫します。
その流れが続き、3台バナゴンが並んでいるという珍しい状態となりましたので、記念に写真を撮りました。
1990年代の車両ですが、修理をしながら大切に...
-
[2020/04/09] 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)対策と営業時間に関して
4月7日(火)の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い政府から「緊急事態宣言」が発令されました。
社内にも「次亜塩素酸水」のスプレーを設置するなどして注意をしています。
さまざまな対策の中で、状況によっては告知なく営業時間を変更する可能性もあります。
続きを読む